12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

名護市議会 2020-12-03 12月09日-04号

要旨の(2)保育士不足を解消するために市は「名護市保育士等緊急確保事業」により保育士関係助成金交付制度を行っていますが、事業具体的内容と実績についてお伺いします。質問事項の3 特定外来生物ツルヒヨドリについて。要旨の(1)過去の定例会においても、これまでに何度か質問を行ってきたツルヒヨドリ問題ですが、その旺盛な繁殖力により、その繁殖範囲を拡大しています。

石垣市議会 2013-12-13 12月13日-04号

       処 理 結 果( 質 問 事 項 )       │├─────┼───────┼───────────────────────────────┤│     │       │ (1) 雨水有効利用促進法制定の意義と本市の雨水有効利用展  ││     │       │   開について                       ││     │       │ (2) 雨水利用促進助成金交付制度

那覇市議会 2007-06-18 平成 19年(2007年) 6月定例会−06月18日-07号

都市モノレールの開通を契機に、市は景観向上ヒートアイランド現象の緩和並びに市民が潤いと安らぎ、愛着と誇りを持てるまちづくりの一環として、平成15年より「那覇屋上緑化助成金交付制度を創設し、モノレール沿線上の屋上緑化を奨励してまいりました。  当初はモノレール沿線100mの範囲建築物等対象とし、30万円を限度額として助成開始し、平成16年度からは、市内全域建築物等対象にしてきました。

那覇市議会 2002-09-12 平成 14年(2002年) 9月定例会-09月12日-05号

あるいは、中心市街地活性化企業立地促進奨励助成金交付制度を新設し、コールセンター等情報機関関連企業誘致若年雇用一定成果を得てきた、これも認めますよね。  実は、タクシー不況という古くて重たい問題。先ほども答弁でご報告いただいたように、実は県内で約132社、そして昼勤、夜勤で動かして雇用が約1万人弱なんですよね。1万人を吸収できる雇用の場というのは、私は滅多にないんじゃないかと。  

那覇市議会 2002-02-22 平成 14年(2002年) 2月定例会-02月22日-01号

商工業振興)  企業誘致を促進するため、「那覇企業立地促進奨励助成金交付制度を、引き続き実施いたします。  新規事業として、IT関連産業の集積と新規企業創出を支援するため、新都心地区に「IT共同利用型インキュベート施設」を建設します。また、新たに制定される「沖縄振興特別措置法」における「産業高度化地域」の指定に向け、取り組んでまいります。  

那覇市議会 2001-12-07 平成 13年(2001年)12月定例会−12月07日-03号

そして、対策でございますけれども、ある程度県の失業率の推移を見ながら対策でございますけれども、本市のおける雇用対策といたしましては、地域経済活性化とともに、企業誘致により新規雇用創出を図ることが重要であり、これまで中心市街地活性化策等、並びに企業立地促進奨励助成金交付制度を新設し、コールセンター等情報関連企業誘致により、若年者雇用一定成果を得てきたところでございます。  

那覇市議会 2001-06-13 平成 13年(2001年) 6月定例会-06月13日-07号

そのため、市内既存企業事業拡大市外等からの企業立地を促進奨励する目的で、平成12年度に、ご承知のように「那覇企業立地促進奨励助成金交付制度をスタートさせました。  この制度は、事業拡大及び企業立地に伴い、那覇市民一定数雇用した場合に、事業所の家賃及び社屋等固定資産税額を基準に、助成金を交付する制度でございます。  

那覇市議会 2001-06-07 平成 13年(2001年) 6月定例会-06月07日-03号

まず、産業振興につきましては、平成12年度にスタートした「那覇企業立地促進奨励助成金交付制度により、新たな企業立地を図り雇用創出により、那覇市民の就業の機会を増やしていきます。  当該制度は、市内のおける企業立地及び事業拡大により、一定数市民雇用をする企業等に対し助成金を交付する制度で、平成12年度はコールセンター等4社が助成金交付を受け、110人の市民雇用創出が図られました。  

  • 1